TOP > メニュー

メニュー

すべり症の人が運動をするときに気を付けるべきことについて


すべり症の治療中は医師に指示された事を忠実にしていく事はもちろん大切です。しかしそれだけではなく個人的に出来る腰へのケアをしていくことによって症状を悪化させない事に繋がると思います。すべり症による腰痛を少しでも抑える方法として体操がいいと言われています。そして適度な運動も良い場合もありますが、それらはあくまで症状が落ち着いている時に限ります。

腰痛が酷い時に運動や体操してしまうとすべり症をさらに悪化させてしまう原因になります。確かに運動などによって腰回りの筋肉を鍛えることや血行を良くする事は必要になりますが、状況を間違えてしまっては逆効果になることも十分にあるのです。あくまで腰痛が酷い時は安静にしておくのが患部には良い対処になります。

しかし勘違いしてはいけないのは安静にしすぎるのも問題で、先ほど言った通り、腰回りの筋肉をつける事も必要な事になってくるのです。腰の筋肉が衰える事によって症状が悪くなってしまう事もありますし、すべり症が治ったとしても筋肉が衰えた事によってすべり症が再発してしまう事もあるのです。

よって適度な運動は必要なのですが、今運動して大丈夫な状態なのかという事は素人では分からない場合も当然あります。そういった際には勝手な判断をとるよりは医師に確認をとって色々試してみる方が安心ですし安全だとおもいます。

しかしなかなかこの医師に相談するという過程は面倒に感じる事も多いと思います。一々病院にいって相談せずに、自分で大丈夫だろうと判断して運動をするのは知識の無い方は悪化させてしまう原因にもなりかねません。とはいっても腰痛を全く感じない状態であればそこまで問題に繋がる事はないと思います。

極力腰に負担をかけない様にする事を意識していればそこまで悪化させてしまう事は無いと思いうので、無茶だけは避ける様に治療をしていきたいものです。